「たびちゃん、たびたび」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

たびちゃん、たびたび

tabi9999.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

年に半年は旅している、たびちゃんの、投げ捨て、旅日記です。 写真の無断複製は禁じます。
by tabibito9999
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< August 2006 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ
漂流記
ユーラシア漂流記
ネパール漂流記
香港漂流記
PHOTO パリ案内
浮遊記
PHOTO 風景
photo & ネパール
フルカルカ村
photo & インド
旅
日記
オピニオン
POEM
以前の記事
2008年 02月
2008年 01月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 09月
2005年 07月
その他のジャンル
  • 1 コスプレ
  • 2 金融・マネー
  • 3 スピリチュアル
  • 4 ゲーム
  • 5 時事・ニュース
  • 6 介護
  • 7 病気・闘病
  • 8 哲学・思想
  • 9 イベント・祭り
  • 10 ライブ・バンド
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

<   2006年 08月 ( 18 )   > この月の画像一覧

  • おそる、おそる
    [ 2006-08 -31 02:48 ]
  • rolleiflex 
    [ 2006-08 -28 04:26 ]
  • 砂漠の、子豚
    [ 2006-08 -27 00:26 ]
  • 香港、やけくそ
    [ 2006-08 -25 20:08 ]
  • 場の、光
    [ 2006-08 -25 10:27 ]
  • 飲めない、酒
    [ 2006-08 -23 01:30 ]
  • 携帯電脳
    [ 2006-08 -22 17:13 ]
  • カオサン、ゆらゆら
    [ 2006-08 -21 13:02 ]
  • 香港、ゆらゆら
    [ 2006-08 -20 20:07 ]
  • 香港空襲
    [ 2006-08 -19 01:18 ]
  • LAICA~~~~~
    [ 2006-08 -19 00:53 ]
  • どうでもいい
    [ 2006-08 -18 01:39 ]
  • 香港、ゆらゆら
    [ 2006-08 -16 22:47 ]
  • 2006.8.15 髭を、落とした
    [ 2006-08 -15 03:18 ]
  • ロンドン
    [ 2006-08 -13 01:34 ]
  • なつかしい
    [ 2006-08 -12 14:53 ]
  • ふうう~~~~~~
    [ 2006-08 -11 04:17 ]
  • トランク、改造
    [ 2006-08 -07 03:42 ]
▽ この 月の記事をすべて表示
12次へ >>>

おそる、おそる


今日は、旅の薬をかき集めに近くの総合病院へ行きましたが、怖そうな、お年を召した耳鼻科
の女医に初めて当たりまして、

--今日は、どうしたんですか??
----旅に出るので、薬だけ、お願いします。

じろっと、たびちゃん、にらまれまして、耳鼻科だったので、一応は何やら細い管を耳に突っ込
まれまして、で、何のお話も無く、うん?????
何で、突っ込んだんや、という素朴な疑問は置いておきまして

-----で、どういう、お薬??
-----寝れないと困りますので、睡眠薬を。

またまた、女医が、こちらを睨みつけまして、お前に、そんなもん、いるのかいなという顔で、ふ
んふん。    で、

-----2週間分しか出せませんよ。いいですね。毎日飲んでるんですか??
-----いやいや、飛行機などに乗ったときとか。。。。。。。。

適当にごまかしまして、しおらしく、、だらだらと、説明して、あと、胃薬、どこで貰ったらよいのか
わからないので、ついでに、おそるおそる

----あの~~~、ガスターは内科に行かないとだめなんですかね??

女医は無言でコンピュータに向かいまして、

-----過去履歴ではガスターないですよ。オプラメールなら出ていますね。
-----それは、なんの薬ですか??潰瘍の薬ですよね??

きた~~~、という感じで長い説明が耳鼻科の女医からありまして、こちらは、さすが~~~と
いう、感心した顔を見せまして、感服しきりを装いまして



で、結局



念願のハルシオン、デパス、オプラメール、ガスターの替わりにムコスタ、せしめまして、これ
で、旅の非常薬の欠けている物を全て手に入れました。

で、お支払いが2800円で、やす~~~~~。

流石は、保険だ。と、感心しきりも、料金清算の長さに欠伸が出る始末で、黙って健康保険料を
天引きで、ぼったくられるわ、使うときには、おそるおそるで、どうも此の国のシステムは納得で
きないことが多いと思うけれども、まあ、たびちゃん、どうでもいい、なんでもいいで、気長に待ち
ました。

同じ待つならと、美しい女性二人がお待ちのソファーの真ん中の席が空いておりましたので、そ
こへ、ちょこんと座りました。

あの世に行った、母の鬼の声が耳に聞こえました。

----こら~~~、たび~~、お前は、女に、でれでれ~~~しまくって、女はこわいんやで~~
~~~


母も女だった事は、この際は無視しても成る程と感心しきりです。



。。。。。。。



今は、旅の段取りで、せめて一泊目の宿はキープと、前回長逗留の二つ星にメールを流すも、
なしのつぶてで,さあ、深夜、これから電話で予約かファックスか悩んでいるところです。


話は変わって、最近良く喧嘩をあっちでもこっちでもしてしまうのですが、これは俗に降りたから
か、あるいは、他の原因かと思い致していますが、どうも、正直すぎて、饒舌すぎて、昔、易者
が

---あんたは、口で身を滅ぼして、タバコで身体を滅ぼす

と、の賜った、その通りの展開で、結構、納得しているから仕方ないのでしょうか。



ともかくも、あわただしく、今日も一日が終わろうとしています。

早速、本日せしめたハルシオン半分飲んで、旅の時間に自律神経をあわさなくては、と、思って
います。





おわり。
▲ by tabibito9999 | 2006-08-31 02:48

rolleiflex 


新宿に若手のK君とヨドバシカメラに向かった。



e0022914_4165381.gif



フイルムを買い込む積りでカメラ売り場を流れていて、こいつにぶつかった。6x6サイズのカメ
ラで一時期発売中止になっていたけれど、中古品が人気が高いので復刻版とかで生産が再開
されたやつだ。中古も買ったことはあるが、如何せん壊れやすくて参った。新品なら、1年保障
もついて、ましだろうというのが買った理由だ。

こいつは大判にしては持ち運びやすいのと、レンズ交換不可で潔いので気に入っていたが、今
日、思わず買いこんだ。36mmフイルムカメラはいずれは生産中止で修理も出来ないとなって
ヨドバシでも余り売っていなかった。

どうもライカと大判カメラがフイルムカメラとして残るようで、レコードの様に一部の愛好家が使う
という事になりそうだ。

ライカのM7と、こいつでどちらにするかに迷ったが交換レンズがライカは高すぎる。サイズも3
5mmでは余り意味も無い。

今の大判カメラが、どれも大振りなので扱いにくいが、こいつはフイルムケースが本体と一体で
使いやすい、ようには見える。ただ、リバーサルで残してゆく以外はプリント費用もかさばるか
ら、使いようが狭い。距離も最短1m程度で近寄って撮ると言う訳にも行かない。


明日の撮影で、とりあえず試してみる気でいる。



たびちゃん、るんるん、である。
▲ by tabibito9999 | 2006-08-28 04:26

砂漠の、子豚


俗に戻って、いよいよ、心、が、強制、ストン。



で、またまた、砂漠を彷徨う、子豚に逆戻り。月は下弦で、満天に星で、
風は、ひゅんひゅん、群星流れ、どっちへ,行こうか、寝てしまおうか?勝手気ままで、やや、心
細く、子豚の瞳は、うるうる。心定まるまでの、一人旅。 とりあえず、飛んでけ~~~~~~
~、子豚!!!!!
どうでもいい、なんでもいい、の、かな ??????


。。。。。。。


ぶんぶん虫が、部屋の中を跳ね回って、あっちこっちに当たる音が響いている。自分の目で距
離を測れない生き物の様で飛び回っては頭を壁にぶつけている。自殺願望の強烈な虫を窓を
開けて逃がそうとするが光に幻惑されるらしく音は止まない。いじらしくもなるが馬鹿げてもい
る。虫とは、そういうものらしい。虫を許せる男,許せない女。人間とは、そういうものであるらし
い。


。。。。。。。。


万引きもしていないのに万引きと先生に疑われた子供が勢い込んで万引きを始めるのは良くあ
ることで人間の心というのは奇妙で何処かで歪んでいる金太郎飴のようなものだから捩れた顔
が時々混じりこむ。疑ったものには悪気も無いが疑われた方は歪んだ情熱を持つから時には
大物に成ることもあるし悪人になる場合もあってハイリスクハイリターンになるものだ。


。。。。。。。。。


貪欲に食べ過ぎると食あたりになって下痢をすると良く昔は怒られたが怒った本人はもうこの世
にはいないのが寂しいが怒る人間もいなくなって自分で怒らなければならないのが困ったこと
だが自分に愛を注げないから怒れないのか投げやりだから怒れないのかは今は良くは解らな
いが残りの時間が辿った時間よりは少なくなると寛大になって食べ過ぎてしまう自分が可愛いと
思うから始末に終えないし規則正しい日々にするには自分以外のものが必要で切迫した事情
があれば尚良い。

。。。。。。。。。。


私で無ければならない事などはそれ程無くて誰でも良い事が多いのは事実で若者なら錯覚も
するのだが旅なれた人はそれ程の錯覚に酔うわけでもなく私でなくても良いものの多さを知っ
ていて僅かばかりの私で無ければならない事の欠片を掻き集めるがコップ一杯も集まらなくて
砂金ほどの値打ちをそれに与えるが果たして金ほどの値打ちが客観的にあるのかという疑問に
苛まれる。例えば会社や集団の中で自分がやっている事が私でなければ出来ないと錯覚でき
る事は幸せで幸せな幻想は人を虜にするから大きな悪人はその幻想を利用して人を動かすが
時間の幕の中でその嘘は暴かれるから最後には失望を生むということになるのだが愚かな人
間はそれまでの時間は甘い快感となって人を魅了して後悔は無かったという感傷に逃げ込ん
で嘘を認めようとはしないのが人間だと言うと暴言になるのだろうか?


。。。。。。。。。


正しい日々というのを医学的に言えば自律神経が破壊されない生活で強制的に規則正しく生き
るように社会が強制して組織の中で正しい日々を演出するが正しい日々かどうかの検証は哲学
的には証明不能であって医学的な正しさが本当に正しいのかどうかは長生きが出来るという幻
想の中で支持されていて長生きは美徳であるという価値に裏づけされていると説明されるが信
じるのは正に病気にかかった人々であって確率でしか表現されないから全面的に個人そのも
のに正しいかどうかは良くは解らないと考えるほうが理にかなっていると自律神経が心もとない
私は考える。


。。。。。。。。。。



人は言葉を信じたがる動物だから愛は言葉に出してという西洋的な処世と恥ずかしくていえな
いと考える処世のどちらが人を打つのかと考えてみれば余り良くはわからないが始まりがあっ
て無理に持たせた中味があって終わりもある。


。。。。。。。。。。。


真夜中のミナミのお好み焼きや。仕事帰りのママさん二人。
---いやに成るわ、うちのだんな、此の前、チンチンに紙がこびりついとるやで~~~、それをお
絞りで拭いてやってたら、なさけななるわ。
--奥さんとやった後来たんかいな
---まあ、惚れた、弱みなんかな、なんか、いじらしなってくるな、その紙。ああ、兄ちゃん、しょう
むない話ですまんな、きかんとき。


 

人生、ゆらゆら、玉虫色








 
▲ by tabibito9999 | 2006-08-27 00:26

香港、やけくそ


8月18日のブログに書き込んだ写真、本日整理した。




e0022914_2061390.gif










e0022914_206271.gif










e0022914_2063413.gif










e0022914_2064319.gif









e0022914_2064947.gif









e0022914_2065432.gif









e0022914_20724.gif











e0022914_207252.gif









かなり、ぼけて、ゆらゆら、を乗り越えて、ぼ~~~~~~~~。

香港、やけくそ気味, である。
▲ by tabibito9999 | 2006-08-25 20:08 | PHOTO 風景

場の、光

Waterfalls


たびちゃん、最近は、やや、<場の空気>は解るようにはなってきたけれど、まだまだ、<場の
光>が、ナカナカ察し切れないでイライラする。

美しくも無いものを、美しく撮ると嘘になるやんか〜〜〜〜〜〜。

で、露出補正や、スローシャッターや、フィルターなどを使って、ごまかす事は、ある程度は出
来るとしても、うう~~んん〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

で、見えているものが美しく見える光がやってくるまで待つということになるけれど、この忍耐が
大変で、昔、ジンバブエのビクトリアフォールズまで出かけて滝を撮ろうとしたら、あいにく土砂
降りで滝の色は、どす黒いコカコーラ色が混じって見れたものではない。



e0022914_10292565.gif




もともと、こういう場所は鉄分が多いからベネズエラの天使の滝でも大体がコカコーラ色の川が



流れている。
何故、絵葉書では白く出ているのかが不思議で仕方が無い。

なんでや????

うそつけ〜〜〜〜〜!!!!!


e0022914_10481728.gif



視界全部に靄がかかって、単調な、どでかい滝で、探せば美しく撮れるスポットもあるのだろう
が、臍が曲がっているから、そこからは撮りたくない。

1週間ばかり滞在して、晴天の、朝日の上がる瞬間か、日の沈む、ちょい前辺りを待てばいいの
だろうが、その根気がない。時間も無い。

で、.汚いものは、汚いようにしか撮れそうも無く、見事に汚く撮った。


美しくないものは、美しくは無い。で、写真も美しくは無い。
正直というものだ。


写真が悪いのではなく、その瞬間の、滝が悪いのだ!!!!!!




 
▲ by tabibito9999 | 2006-08-25 10:27

飲めない、酒




e0022914_1212240.gif




香港の空港で小さな酒のビンを見つけた。
余りに可愛いので、適当に買い込んで持ち帰った。
色が、シャガール味で、今度の撮影の小道具にしようと思っている。


撮り終わったら、飲んでしまうが、味は、多分、う~~~ん。


たぶん、ね。。。。。。。。。。
▲ by tabibito9999 | 2006-08-23 01:30

携帯電脳


今回初めて、携帯用のスリムな電脳、旅に持ち込んだ。


e0022914_1784239.gif




撮影データの保存処理とインタ^ネット用に。
ところが、まずは、photoshopのソフトが入れ忘れていた。
おまけにコンパクトdiskの吸い取りのパーツを忘れていて、タイであわてて買いこんだ。


e0022914_1785282.gif



手持の電脳の中では一番割高で有能な奴だが、色々と小道具がいる。
次回も持ち込んで、一人旅の寂しさは、こいつとカメラで遊ぶ積りなので早速処理ソフトインスト
ールした。

RAWデータを扱うかどうかが問題だが、RAWの処理ソフトも入れておく積りだ。DVD兼CDR
Wは外付けなので、そいつも持ち運ぶ必要がある。
でかい容量の写真となれば、旅先で焼きながら本体から逃がさないとハードデスクのキャパを
超える。

後は、肌が柔なので、柔なバッグに入れていたら、少し、ひび割れが入った。
無骨なトランクに入れてやらないと臍を曲げそうだ。




旅先の、ひとり遊びも,大人の玩具,があれこれ要って大変だ。
▲ by tabibito9999 | 2006-08-22 17:13

カオサン、ゆらゆら



e0022914_1313745.gif






e0022914_1314825.gif




 


e0022914_132555.gif







e0022914_1321248.gif




カオサン、ゆらゆら、整理中
▲ by tabibito9999 | 2006-08-21 13:02 | PHOTO 風景

香港、ゆらゆら



 
e0022914_3265485.gif








e0022914_327864.gif








e0022914_3271527.gif






香港、ゆらゆら、整理中
▲ by tabibito9999 | 2006-08-20 20:07 | PHOTO 風景

香港空襲


真夜中、荷物を整理していると、稲光が鮮烈で、轟音が響き始めた。
まるで、香港空襲のようだ。爆発音が、間断なく響き渡っている。


雨が降り、そして、稲光は止まない。

----ありえない事が起こっている。


香港島の夜景どころか、光が一つも見えない。
香港は住み込んで長かったが、香港島の名物の夜景がまったく光を失って暗黒になることなど
一度も無かった。島全体が停電になっているようだ。九龍のこちら側は疎らだが光を持ってい
る。私のホテルの部屋も電気が点っている。


カメラをかまえて暗黒を撮っている。暗黒であることそのものが、この国では奇異で珍しい。
対岸のホテルにも灯が点っていないから、ホテルですら暗闇なのではと思っている。



何かが、荒れ狂っている。


まったく、悪くは無い。
明日の空港さえ、動いていればだが。


すこし、やばそうな気もする。
香港、立ち往生では、予定が狂う。



今、メガトン級の爆音が響いた。
▲ by tabibito9999 | 2006-08-19 01:18
12次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください